祖父と孫のぶどう園の孫は、岡山⇄広島を高速道路を使い行き来することが多く高速代をお得にできなか?と考えていたところ親戚から、ETCマイレージサービスがあることを教えてもらい、無料登録でお得に利用しています。
高速道路をよく使う人、旅行で交通費を抑えて、レジャー費にお金を回したい人などにおすすめなサービスなので情報共有が出来たらいいなと思い書きました。
ETCのお得な割引一覧
- 休日割引
土日祝に適応。年末年始、GW、お盆は対象外。 - 深夜割引
0時~4時に料金所通行で適応。 - 平日朝夕割引
平日6時~9時or夕方17時~20時に料金所通行で適応。
※ETCマイレージ登録が必要 - ETC2.0割引き
ETC2.0車載器を搭載している車両に適応。 - その他の割引き
より詳しく知りたい方は、NEXCO西日本サイトへ☟
ETCマイレージサービスとは?
ETC (カード)での通行料金の支払いよってポイントが付くサービス。
貯まったポイントは(還元額に交換し)通行料金の支払いに使えます。
▼還元額とは?
所定ポイント数によって定められている無料通行チケット(お金)に交換すること。
無料通行チケット(お金)に交換できるポイントの交換単位表–NEXCOサイトへ☟
また、ETCカードをクレジットカードと紐づけてクレジットカード払いをしている場合、クレジットカードのポイントとETCマイレージポイントのポイント二重取りができます。
ETCマイレージサービスで受けれる 更なるお得なサービスとは?
ETCマイレージサービスに登録することで、”平日朝夕割引”を受けることができます。
▼平日朝夕割引サービスとは?
ETCマイレージ登録カードにて、平日6時~9時or夕方17時~20時に料金所通行で適応される割引サービス。還元額による走行でも割引適応。
▼注意)
①割引された額が翌月にETCマイレージポイントとして返って来る。
②1カ月の対象(平日6時~9時or夕方17時~20時)の走行回数が5回目から割引された額のポイントが返って来る。
※1~4回目までは割引された額のポイントは返って来ない。
③対象走行回数は登録したETCカード毎にカウントされるため、複数カード間での合算はできない。
④午前、午後それぞれ最初の1回に限り割引き適応。2回目以降は対象外。
より詳しく知りたい方は、平日朝夕割引-NEXCO西日本サイトへ☟
ETCマイレージカード登録料金 / 方法
▼登録料金
登録料金 0円、年会費 0円
▼登録手順
①ETCカードと車載器を準備する。
②下記リンクよりETCマイレージサービスの登録ページへ飛ぶ。
※下記リンクはNEXCOのETCマイレージ登録サービスのWEBページです。
③こちらから新規登録いただけます。
”こちら”をタップ(クリック)。
※下図の青ライン

④登録に必要な情報を入力。
⑤マイレージIDをメールで受け取り登録完了。
※マイレージIDと登録時に設定したパスワードでログインできるか確認した方が良い。
祖父と孫のぶどう園のブログは、ぶどうの情報だけでなく、自分の持っている情報を発信し読んで下さる方の知識が増えたり、お得な情報を得て貰いたいと思っています。
また今回この記事を書いたもう一つの目的として、このサービスを利用して当園や岡山県、広島県へ来て頂き、岡山・広島の地域が活性化されるとことを願っています。
今日もいい1日になりますように!
行ってらっしゃい!
コメント